LIFTる。は自宅にいながら気軽に楽しむことができるオンラインクレーンゲームで日本一のアイテム数を誇る。
アミューズメント景品はもちろんのこと、ゲーム機やゲームカセット、iPad Air、Apple Watchといった景品もあります。
今回はそんな、「LIFTる。」を実際にプレイしてみて特徴や料金、口コミ評価をまとめてみました。
そもそもオンクレが何か分からないという方は以前の記事で紹介しているのでこちらからお読みください。
Contents
LIFTる。とは?
LIFTる。の基本情報
タイトル:LIFTる。
運営会社:株式会社GENDA Games
リリース日:2019/08/05
ジャンル:オンラインクレーンゲーム
価格:1PLAY50円〜
対応機種:Android/iOS
配送地域:日本国内限定
公式サイト:https://www.liftle.net
公式Twitter:https://twitter.com/liftlegenda1
LIFTる。はアミューズメント事業を展開する株式会社GENDA Gamesが運営しているオンラインクレーンゲーム。
アイテム数が10,000点を突破しオンラインクレーンゲームの中では日本一のアイテム数を誇っています。
ゲームをプレイする際に消費されるポイントが景品となっている台があったり、獲得後にポイントバックされるシステムなど自由度が高い遊び方も。
LIFTる。の特徴
ここからはLIFTる。がどんなオンラインクレーンゲームなのか特徴を紹介していきます。
・初回無料特典
・ログインボーナス
・日本一のアイテム数
・たこ焼き台がメイン
・景品でLP(リフトルポイント)が獲得できる
・配送無料
初回無料特典

LIFTる。では初回限定で500ポイント獲得することができます。
ただ配布されるだけではなく獲得するまで無料でクレーンゲーム遊び放題といったちょっとした楽しませる点も。
ログインボーナス

LIFTる。にログインすることでログインボーナスを獲得することができます。
LIFTる。のログインボーナスは固定されたポイントではなくルーレット形式となってるのでその毎回獲得できるポイントが異なります。
もらえるログインボーナスは以下の通りです。
- 1LP
- 2LP
- 5LP
- 10LP
- 20LP
- 50LP
- 100LP
- 200LP
- 500LP
- 777LP
日本一のアイテム数
▲2022年5月13日現在のランキング
LIFTる。は出品数10,000アイテム突破で日本一を誇っています。
フィギュアやぬいぐるみ、クッション、といったアミューズメント景品はもちろん、他の音クレではあまり見かけないような景品も多数あります。
ざっくりではありますが以下にまとめてみました。
・apple製品
・ゲーム機
・調理器具
・家電
・ペット用品
1回に消費するポイントも他に比べると多くなってしまいますが、数回で獲得できればかなりお得といえるでしょう。
たこ焼き台がメイン
LIFTる。でプレイできる台としてはたこ焼き台がメインとなります。
実力やアームの強さはそこまで重視する必要はありませんがかなり運要素といっても良いでしょう。
景品でLP(リフトルポイント)が獲得できる

LIETる。ではクレーンゲームをプレイする際に消費するLP(リフトルポイント)が景品になっている台があります。
消費するポイントの10倍のポイントを獲得できるチャンスなので最初はこの台で増やしていくのもありです。
最初に獲得した500ポイントを増やすことで課金しなくても遊ぶことができます。
配送無料
LIFTる。の配送料金は原則無料となっています。
なお獲得した景品は配送依頼をしないと配送してもらえないので下記の情報を入力後、配送依頼をしてください。
- 郵便番号
- 住所
- 氏名
- 電話番号
※お客様都合による再配送の場合は別途料金(1000LP)が発生するので注意が必要です。
LIFTる。少し残念な点
たこ焼きは横視点で確認できない
LIFTる。のメインであるたこ焼き台ですが、残念ながら横視点に対応していません。
横視点に対応していないものの手前に引っかかることはないので安心してください。
たこ焼きのポイントとしては軽くポンっと押すくらいがおすすめです。
※たこ焼き台以外では横視点にすることが可能
運に左右される
特徴でも説明したようにLIETる。では、たこ焼き台がメインとなっているので確率や運に左右されてしまいます。
テクニックを磨きたい方やいろいろな台に挑戦してみたい方にはあまり向いてないといえるでしょう。
料金について

ここでは、LIFTる。をプレイする際に必要なLP(リフトルポイント)の料金と支払い方法について紹介していきます。
LP(リフトルポイント)の料金
通常プラン | |
¥490 | 450LP |
¥980 | 900LP |
¥2,200 | 2,050LP |
¥3,300 | 3,100LP |
¥5,500 | 5,200LP |
¥10,000 | 9,600LP |
料金は上記の通りでまとめて購入することでお得に課金することができます。
また、上記の価格は通常プランとなっておりWEB版で課金することでLP20%増量。お得に楽しみたいと思う方はWEB版で課金するのをおすすめします。
※会員様限定となります
※クレカ・キャリア決済のみ
課金方法
LIFTる。での課金方法は以下の通り。
- クレジットカード
- App Store
- Google Play
- docomoケータイ払い
- auかんたん決済
- Softbankまとめて支払い
LIFTる。口コミ評価
AppStoreの評価は5段階中4.0とかなり高評価でした。
良い評価と悪い評価をいくつか抜粋して紹介しているのでインストールする際の参考にしてみてください。
良い口コミ
他のところと比べると良心的
全く取れないと言っている方や、アームが弱いと言っている方がちらほら見受けられます。私が思ったのは、他よりも遠隔操作のラグが少なくて、カメラも鮮明なので操作上の問題ありませんでした。ちなみに、ラグについては、ご自身の契約されている通信回線が遅い可能性があると思います。
景品取りやすいです
初回登録した分を費やして、ヘアーアイロンとパスケースが取れました。いろんなオンくれをやってきましたが、1番取れやすいと思います。
しっかり取れました
他のオンクレもやってきましたがなかなか景品を獲得することができませんでした。しかしLIFTる。では割と簡単に獲得することができました。文句を言っている方も多いですが個人的には大満足です!
悪い口コミ
オンクレの中ではマシな方
タイトーやセガ、ナムコなど色々なオンクレをやってますがどこも安い景品を高く買わされてる感じしかしないです。しかしLIFTる。は高い景品などあっていいと思います。正直、ぬいぐるみなどいらないのでゲームソフトや本体が次景品になってるのは凄くありがたい。
なかなか獲得できない
すぐに獲得されると調整されて取れなくなります。そういった行為があからさま過ぎてプレイする気がなくなりました。
対応が遅い
プレイしていて不具合があるのはまだ許せるとしてその後の対応が遅すぎると思う。そこが変わらないことには長くプレイする人はいないと思います。
まとめ
この記事では、LIFTる。の特徴や口コミ評価、料金についてまとめました。
LIFTる。はアイテム数日本一を誇っているだけあって、他のオンクレではあまり見かけないような景品も多くありました。
また、景品獲得後でも時間内であれば交換できたり景品獲得後にポイントバックされるシステムなどプレーヤーにとっては嬉しい機能もありました!
いきなり課金するのはイヤだという方は無料会員登録後にもらえる500円分のポイント分だけでもいいので実際に試してみるといいでしょう。